子育て/療育情報 | 2019年07月27日 | 3,837 views | Posted by harnya

はーにゃです
今日は結局最後までスマホの話、
出てきません。。
出そうと思ったけど出なかった(笑)
だけど書かせてくださいませ。
と書いて投稿しましたが、
翌朝ちょっとITの話し追記しましたよ(笑)
【反応閾値(はんのういきち)】
私は常々
人が行動する上での
「反応閾値」がみんな違っているということを忘れないように心がけています
反応閾値って耳慣れない言葉ですか? つづきはこちら »
スマホ活用術/アプリ紹介 | 2019年07月17日 | 1,723 views | Posted by harnya

はーにゃです
最近、すごく増えているのが
「高齢の両親に格安SIMを使わせたい」
とのご相談です。
「ガラケーはそろそろサービス終了です」
「お早めにスマホに切り替えてください」
「今なら〇〇キャンペーン中です」
というご案内のDMがジャンジャカ親御さんのもとに届くそう。
高齢者センターでのスマホ講座でも、参加者の皆さんから
「届いてる。毎日のように」
と聞きました。
つづきはこちら »
スマホ活用術/アプリ紹介 | 2019年07月11日 | 2,686 views | Posted by harnya
はーにゃです
最近こんなの使い始めました
ご紹介文、長くなっちゃいましたwww
はーにゃの話はどうでもいいから、nemonicのこと読ませてよ。
【がんばらないと書けない】
手帳やメモに「書く」と言う事
実は苦手なようです。
メモを取ることもできるし
名前、住所なども、書く必要があれば書けます。
でも「好き」ではないし、どちらかというと「苦手」みたいです。
それに気づいたのはわりと最近でした。