タグ付けされた記事一覧

タグ: iPhone/iPad

[iPhone/iPad]『子ども静かにタイマー』静かに集中することを学ぶトレーニングアプリ

0

スマホ活用術/アプリ紹介 | 2012年02月10日 | 23,778 views | Posted by vochkun

 「子ども静かにタイマー」は、ただのタイマーアプリではありません。騒ぎがちで物事に集中することが困難なお子さんのための育児支援アプリです。

 小さなお子さんをお持ちのパパさん・ママさんは日頃こんな困った経験はありませんか?

  • 家で宿題をしているとき、落ち着かず騒いでばかりで勉強に集中してくれない。
  • 電車やレストランなど公共の場で騒ぐので、つい大きな声で叱ってしまった。

 そんなとき「子ども静かにタイマー」を使えば、静かに集中することを親子で楽しくトレーニングできます。

★★★ おかげさまでApp StoreのiPad有料メディカル部門で第1位になりました!(2012年2月6日〜、2月24日〜)

★★★ 毎日新聞(全国版朝刊)で紹介されました(2012年10月12日)→ 記事アーカイブ

★★★ 「Tap App(タップ*アップ) Awards 2013」で優秀賞を受賞しました(2013年3月18日)→ 受賞作品一覧

つづきはこちら »

中高生の学習支援に役立つiPhone/iPadアプリ10選

0

スマホ活用術/アプリ紹介 | 2012年01月31日 | 19,580 views | Posted by vochkun

 1月28日に品川にある明蓬館高校にて「iPhone/iPadを使った中高生のための特別支援アプリ研修会」を開催しました。

 今回の勉強会には全部で13名の方にご参加いただきました。中には親子3人で参加してくれたご家族の姿もあり、iPadの活用法について熱心に聞いてくれていました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

中高生のための学習支援アプリについて

 プログラムの前半は、私の方から「IT支援の基礎知識」についてのお話をしました。そして、後半のワークショップでは、私の方で用意したiPhone/iPadアプリに実際に触れてもらう機会としました。

 中学生・高校生向けのアプリといえば、試験対策や受験対策用のアプリが思い浮かびますが、今回は「学ぶことの楽しさ」を感じてもらえるようなアプリを選びました。

つづきはこちら »

iPadがつくる特別支援教育の未来 ー「魔法のふでばこプロジェクト」成果報告会

1

活動レポート | 2012年01月23日 | 15,253 views | Posted by vochkun

 1月21日に東京大学先端科学技術研究センターにて開催された「魔法のふでばこプロジェクト成果報告会 〜 タブレットPCを用いた未来の特別支援教育を考える」に参加してきました。

 「魔法のふでばこプロジェクト」とは、iPadを活用して障害がある子どもの学習支援をおこなうことを目的に、東大先端研とソフトバンクグループが開始した協同プロジェクトで、これまでに全国の特別支援学校34校にiPadの無償貸し出しをおこない、教育現場での活用事例を研究してきたものです。

中邑教授「教育のイノベーションで新しい社会を創る」

 報告会の冒頭、東大先端研の中邑賢龍教授による基調講演がおこなわれ、これからの特別支援教育と支援技術の在り方について語られました。

 その中で中邑教授は「支援技術(Assistive Technology)を使うことで、障害のある子どもたちが積極的に社会参加する未来がくる。そいういった人たちといっしょに新しい社会をデザインすることで、素晴らしい世の中になる」と語っていたのが印象的でした。

つづきはこちら »

[iPad]『UPAD』子どものためのiPadを使ったプリント学習のススメ

0

スマホ活用術/アプリ紹介 | 2012年01月06日 | 45,763 views | Posted by vochkun

 今日紹介するアプリはiPad専用の手書きメモツール「UPAD」です。

 最近、私自身も「手書き」の良さを再認識していまして、セミナーに参加したときのメモやアイデアを考えたりするときは、このUPADを活用しています。

 私はスタイラスペンを使うことが多いですが、指でも書き味が抜群なので、iPadをお持ちの方であれば持っておいて損はないアプリだと思います。

 基本的な使い方や機能解説は他のサイトに譲るとして、ここではちょっと変わった使い方を紹介したいと思います。

つづきはこちら »

[iPhone/iPad]『YumYum かたちパズル』 アップデートでさらに楽しくなりました

0

スマホ活用術/アプリ紹介 | 2011年12月23日 | 8,050 views | Posted by vochkun

 「かたち」を学べる子ども向け知育パズルゲーム「YumYum かたちパズル」が、Ver. 1.2.1にバージョンアップしました。新バージョンでは、楽しい要素がいろいろ追加されましたのでご紹介したいと思います。

新たに5種類の図形を追加

Spade, Heart, Club, Diamond

 これまでは「まる」「さんかく」「しかく」など10種類の図形が登場しましたが、新たに「スペード」「ハート」「クローバー」「ひし形(ダイヤ)」「半円」の5種類の図形が追加され、全部で15種類になりました。

 今回追加された図形も、これまで同様に美味しそうなチョコレートやビスケットのピースとなっています。

つづきはこちら »

iPhone/iPadを活用した知的障害・発達障害がある子どものIT支援について

4

活動レポート | 2011年12月21日 | 23,306 views | Posted by vochkun

 12月16日に練馬区光が丘区民センターにて「第2回 情報端末と療育に関する勉強会 〜 発達が気になる子どものiPhone/iPad活用 〜」を開催しました。

 年末の忙しい時期にも関わらず多数の保護者、支援者、専門家の皆さまにお集まりいただき、ありがとうございました。おかげさまで私自身も大変充実した時間を過ごすことができました。

 今回の勉強会では、私の方から「IT支援の基礎知識」をテーマにお話をさせていただきました。その内容を踏まえて、知的障害・発達障害とIT支援について私なりの考えを述べてみたいと思います。

つづきはこちら »

「発達が気になる子をもつ保護者のためのiPhone/iPad勉強会」開催のお知らせ(12月16日@練馬)

0

お知らせ | 2011年12月02日 | 7,858 views | Posted by vochkun

 キートン・コムでは、12月16日(金)に「発達に遅れがある子どものIT支援」をテーマに勉強会を開催します。

 7月末におこなった前回の勉強会では7家族15名の参加者にお集まりいただきましたが、「ぜひまたやって欲しい」という声を多数いただきましたので、第2回目を開催する運びとなりました(前回の様子はこちら

 年末に向けてご多忙な時期とは思いますが、ご興味のある方は下記の要項をご確認の上、ふるってご参加ください!

つづきはこちら »

[iPad]『ピッケのつくるえほん』親子でオリジナル絵本をつくろう!

1

スマホ活用術/アプリ紹介 | 2011年12月01日 | 8,122 views | Posted by vochkun

 ピッケのつくるえほん for iPadのご紹介です。このアプリは簡単操作であっという間に絵本を作れちゃう楽しいiPadアプリです。

 「ピッケのつくるえほん」は元々PC版がリリースされており、ご家庭はもちろん教育現場などでも使われている定評のあるソフトです。ほぼ同等機能のiPad版が数百円で買えてしまうなんて大変お得ですね!

つづきはこちら »

[iPhone/iPad] 子育てに使えるオススメなタイマーアプリまとめ

1

スマホ活用術/アプリ紹介 | 2011年11月11日 | 26,580 views | Posted by vochkun

 iPhoneに標準で入っている「時計」にもタイマー機能が含まれていますが、ここでは子育てに活用できそうなタイマーアプリをまとめて紹介したいと思います。

どんなときにタイマーを使うの?

 下記で紹介するタイマーアプリは、いずれも視覚的に残り時間が分かるものばかりです。

 なかなか集中して勉強ができない子どもに対して「このタイマーがゼロになるまで勉強をがんばろう!」とか、逆に好きな遊びを止められない子どもに対して「このタイマーがゼロになったらお終いにしようね!」という感じで使ってみてはいかがでしょうか。

 他にも「歯みがき」や「お着替え」のときに使うのも有効だと思います。

つづきはこちら »

iPhone/Androidを使って子どもの留守宅を見守るオススメな方法

1

スマホ活用術/アプリ紹介 | 2011年10月31日 | 45,360 views | Posted by harnya

はーにゃです。

子どもが大きくなってくると「そろそろ一人で留守番できそうだけど、一人にするにはちょっと心配」という時期がくると思います。

また、発達障害のあるお子さんの場合、自立を目指す上で「留守番」というのは大きなステップのひとつとなるのではないでしょうか?

我が家でも自閉症の長男が留守番できる時間を少しずつ延ばしているところです。

最初は「親が自分を残して玄関から外に出る」というだけで不安でパニック状態になっていた長男。まずは親がゴミ集積所までゴミを捨てに行く間だけの1分ほどの留守番から開始しました。

つづきはこちら »